令和5年「春の動物供養祭」開催のお知らせ
平和会からのお知らせ令和5年3月5日(日)「春の動物供養祭」開催のお知らせ
大好きなペットちゃんをお見送した後も続く
「何かしてあげたい」という“想い”と“気持ち”
それが「ご供養」です。
ご供養のかたちに正解はないのかもしれません。
写真を眺めたり、お花を飾ったり、大好物だった物をお供えしたり
そんなあなたを空から見ているペットちゃんは…きっと微笑んでいるはずです。
春の動物供養祭は、あなたのかわいいペットちゃんに
「ありがとう」の気持ちを伝えるご供養のひとつです。

◼️動物供養祭について
平和会ペットメモリアルパークでは、毎年3月(春)と11月(秋)の
第一日曜日に「動物供養祭」を開催しております。
供養祭では、お客様とペットちゃんのお名前をお書きした蓮の絵柄入りの特別塔婆をお建てし、僧侶読経の中、ペットちゃんのお名前読み上げ供養を行います。
平和会ペットメモリアルパークでペットちゃんのご葬儀や納骨をなさっている方だけに限らず、事前にお申し込みいただければ、どなたでもご供養いただけます。

◼️特別企画『キャンドルの祭壇』

今回はお申込みされた全てのペットちゃんのお名前を記したキャンドルをひとつひとつ祭壇に並べ、僧侶の読経供養を行います。
お申込みされたお客様は是非、祭壇に並ぶペットちゃんのキャンドルを見つけてあたたかい光から思い出・ぬくもりを思い起こしてご供養ください。
ご参列いただけないお客様の為に、当日の様子は平和会ペットメモリアルパーク公式HP・各オフシャルSNS(Instagram・twitter・Facebook)にて掲載を予定しております。
供養祭終了後に是非ご覧ください。
◼️おうちでも「あたたかい時間」をお過ごしください

当日供養祭終了後、ご希望の方は祭壇上のペット名を記したキャンドルを
お持ち帰りいただけます。
是非おうちでキャンドルの揺らぎを身近に感じ、ご供養ください。
ご参列できなかったお客様も、ご希望の方は後日キャンドルをお持ち帰りいただけます。事前にご連絡の上、ご来園ください。
(お渡し期限:2023年3月5日~3月31日)
※キャンドルの郵送及び、お渡し後に点灯の不備が生じた際の交換は承っておりません。お持ち帰り後、ご自身で電池交換をお願いします。
お渡し期間を過ぎたキャンドルに関しましてはお焚き上げをさせていただきます。
◼️桜の花びらメッセージカード(当日ご参列者様限定)

ペットちゃんへの想いを桜の花びらのメッセージカードに託し、
桜の木をペットちゃんへの想いで満開にする参列者様限定の参加型企画となります。
当日ご参列なさる方には、メッセージカードを送付致します。
ご準備の上、供養祭当日にご持参ください。
◼️桜の花びらに「想い」をのせて

メッセージと共に思い出の写真を貼ったり…
シールやイラストで可愛らしくアレンジしたり…
桜のカードをペットちゃんに向けてご自由にお飾りください。
※桜のメッセージカードはひとつのお申し込みに付き2枚郵送させていただきます。
当日は1枚でも2枚でも桜の木にお貼りいただけます。
お写真・メッセージを飾った満開の桜の木と共にペットちゃんとの新たな思い出のひとつとして是非お写真にお納めください。
※イベント後は平和会ペットメモリアルパーク墓地参道に桜のメッセージツリーを一定期間掲示致します。(4月下旬まで掲示を予定しております)

ペットちゃんと過ごした全ての思い出は、心にほっこりとぬくもりを灯します。
それはあたかも桜が満開になる季節を感じさせるような安らぎのひととき。
キャンドルの灯はペットちゃんと過ごしたあたたかい心の灯です。
当日はお空のペットちゃんとご家族が共にキャンドルの灯を見つめ
共に心あたたかい時間を過ごすことができる『春の動物供養祭』で
「ありがとう」を届けませんか?
【お申込み方法】
下記①~③のいずれかよりお申込みいただけます
① 平和会ペットメモリアルパーク公式オンラインショップ
② お振込用紙を郵送後、お客様ご自身で郵送局にてお振込み
※振込用紙郵送ご希望の方はお電話にてご連絡をお願い致します。
※お申込み締切日 2月24日(金)
③ 平和会ペットメモリアルパーク園内受付でのお申込み
※ 当日の開場及び受付時間・駐車場などの詳細は、お申込み後お伝え致します。 ご参列なさる方は、屋外会場の為あたたかい服装でご来園ください。(雨天決行)
【法要料とお塔婆料】
1ペットにつき ¥8,800- (税込)
ご不明点や質問等はお電話にてお問合せください。


ホームページ:https://www.heiwakai.co.jp/
TEL 0120-40-50-80(9:00-17:00)
当園は横浜市と川崎市渡って立地しています。
