【コラム】ペットちゃんのお盆供養 虹の橋のたもとから、あなたの元へ帰ってくる!
ペットを偲ぶ東京や一部地域では7月13日~16日(新盆)、それ以外の地域では8月13日~16日(旧盆)にお盆を迎えます。
お盆は、天国から会いに来てくれるご先祖様をお迎えし、家族みんなで過ごす大切な期間です。
それは、愛するペットちゃんも同じこと。
元気いっぱいの表情や、やわらかな毛の感触、おひさまのような肉球の匂い…。
共に過ごした日々を思い起こしながら、虹の橋から帰ってくるペットちゃんを笑顔でお迎えしてあげましょう!
■お盆を迎える前に知っておこう!7月(新盆)と8月(旧盆)のお盆の違い
お盆が7月と8月にあることに疑問をもたれている方も多いのではないでしょうか。
2つのお盆の違いは、明治時代におこなった改暦が影響しています。
暦を国際基準に合わせるため、旧暦の明治5年12月3日を新暦の明治6年1月1日と改暦したことで様々な行事に遅れが生じました。
元々、お盆は旧暦の7月に行われており、新暦になってからも7月にお盆を行っていた東京や一部の地域は7月をお盆とし、地域性や生活(農作業の繁忙期など諸説あり)において、新暦の7月のお盆が浸透しにくかった多くの地域は、一か月遅らせた8月にお盆が定着していったと言われています。
8月のお盆を「月遅れ盆」と言うのはそのためです。
ペットちゃんの生まれた地域でのお盆時期にあわせるのか、それとも今のおうちのお盆時期にあわせるのか…。
少々悩むところではございますが、ご家族で一度話し合ってみてはいかがでしょうか。
■お盆がやってくる!早く帰っておいで!
お盆を迎えると、虹の橋のたもとからあなたの元へ帰ってくるペットちゃん。
その姿を想像してみてください。
まっすぐ走って向かってくる子でしょうか?
マイペースに歩いてくる子でしょうか?
それともちょっぴり寄り道しちゃう子でしょうか?
お盆の帰りを楽しみにしているペットちゃんのためにも、お迎え準備をしておきましょう。
■お盆のお迎え準備
とくに亡くなって初めてお盆を迎えるご家族様は「わからないこと」も多いと思います。
お盆を迎えるにあたり、準備しておくことをまとめました。
①お盆飾りをしてペットちゃんをお迎え準備をする
ご自宅供養の方は、祭壇回りをきれいにして飾りつけてあげましょう。
お墓をお持ちの方は、お墓参りと、ご自宅ではお盆飾りの準備をしましょう。
②大好きなおやつやごはんを用意してあげましょう!
お盆の時期はちょっぴり贅沢を!特別なごはんを用意してあげましょう。
手作りや大好きなものを詰め合わせたお弁当など、あの子を思いながら準備する時間も愛おしい時間になります。
■お盆のお飾りにつかうもの
お住いの地域や宗派、ご家族様のお考えによって異なりますが、飾りには一つひとつ思いや意味があります。
また、思い出でのお品物やおもちゃを一緒にお飾りすれば、ペットちゃんも迷わずおうちに帰ってこられそうですね。
【主なお盆飾り】
①盆提灯
ペットちゃんが虹の橋から帰ってくるための、おうちの目印(灯り)です。
迎え火もその一つです。
②まこも
結界としてお盆飾りに敷く霊草です。
③蓮の花
おやつやごはんを蓮の葉にのせます。
④ほおずき
提灯にみたてた、おうちへの目印(灯り)です。
盆提灯が用意できない場合は、ほおずきがあれば安心です。
⑤牛馬・精霊馬
虹の橋からの送り迎えにペットちゃんがのります。
おうちに帰るときは足の速い馬にのり、虹の橋に戻るときはゆっくり歩く牛にのりますが、自分で走ってしまう子もいるかもしれませんね!
ご家族様とペットちゃん繋ぐ大切なお盆供養。
ご家族みんなが集まり、お写真や映像でペットちゃんに思いを馳せたり、思い出話に花が咲いたり…ペットちゃんもきっとそばで聞いてくれていると思います。
また、平和会ペットメモリアルパークでは、人と変わらないご供養、ご法要を執り行っており、9月17日(日)は港区芝の増上寺にて、年に一度の『動物慰霊祭大法要』がございます。
※開催は毎年6月ですが、本年度は増上寺改修工事のため、時期を変更しての開催となります。
お申込みはオンラインショップまたは、ご来園にてお手続きください。
詳細はメール、またはお電話にてお問合せ下さい。
【平和会ペットメモリアルパーク】
当園は、横浜市と川崎市に渡って立地した4,000坪を有するペット専用霊園です。
ホームページ:https://www.heiwakai.co.jp/
TEL:0120‐40‐50‐80(9:00-17:00)
メモリアルグッズやご供養、ご法要のお申込みは公式オンラインショップ『ペットメモリアルショップ』をご利用ください。https://shop.heiwakai.co.jp/
ホームページ:https://www.heiwakai.co.jp/
TEL 0120-40-50-80(9:00-17:00)
当園は横浜市と川崎市渡って立地しています。