ペットを偲ぶ
2021-02-26
ペット友への贈り物は、老舗「泉屋のクッキー缶」!!
ペットメモリアルショップでも特に人気の高い、盲導犬がデザインされた泉屋のクッキー缶。
お客様から「デザインがとってもかわいい!!」とのお声をたくさんいただいています!
泉屋は、日本で初めてクッキーを販売した 創業94年の老舗のクッキー屋さんです。

写真下の浮輪をイメージしたリングターツには、泉屋さんの思いがこめられ、社会貢献への企業理念の象徴となっています。
そして、ほっこりする盲導犬のイラスト入りクッキーなど、7種類のクッキーが入った詰め合わせは、歯応えのある素朴な味わいのホームメイドクッキーです。
お散歩の後や午後のちょっとした一息タイムにお召し上がりください。

※リングターツ(左) ※盲導犬のイラスト入り(右)

※ちょっと一息
そして、かわいい盲導犬イラストのデザインはセツサチアキさん。パステルブルーの鮮やかな色と楽しげなワンちゃんたちのイラストが、なんともかわいらしいです。
缶の周りをよーくご覧いただくと、たくさんの種類のワンちゃんたちがいます。
*ペットメモリアルショップではセツサチアキさんデザインの盲導犬育成支援商品も多数ございます。
そして、かわいい盲導犬イラストのデザインはセツサチアキさん。パステルブルーの鮮やかな色と楽しげなワンちゃんたちのイラストが、なんともかわいらしいです。
缶の周りをよーくご覧いただくと、たくさんの種類のワンちゃんたちがいます。
*ペットメモリアルショップではセツサチアキさんデザインの盲導犬育成支援商品も多数ございます。

※楽しげなワンちゃん達に心が和みます
そんなかわいいイラストを手がけるセツサチアキさんのデザインには、作品ごとにテーマがあります。
※今回のテーマは、「イイこと」をつなぐ世界
新型コロナによる緊急事態宣言が発令された中、泉屋クッキー缶のデザインに取り掛かり始めました。
世界中で「社会の分断化」が問題視されている中、私の中で生まれたのは「つなぐ」というテーマの短いストーリー。
会いたい人になかなか会えない。そんな時だからこそ、この泉屋クッキー缶が人と人をつなぐお手伝いになってくれたら....。贈られた人も贈った人も笑顔になってくれたら...。そんな想いを込めてデザインしました。
このメッセージを読むと、クッキー缶のイラストからもセツサチアキさんの想いを感じることができて幸せな気持ちになります。
コロナ禍が続く中でもつながりを大切に・・・お手紙など添えてペット友やお世話になった方、ご家族の方へ贈ってさしあげてみてはいかがでしょうか?きっと喜んでいただけると思います。
そんなかわいいイラストを手がけるセツサチアキさんのデザインには、作品ごとにテーマがあります。
※今回のテーマは、「イイこと」をつなぐ世界
新型コロナによる緊急事態宣言が発令された中、泉屋クッキー缶のデザインに取り掛かり始めました。
世界中で「社会の分断化」が問題視されている中、私の中で生まれたのは「つなぐ」というテーマの短いストーリー。
会いたい人になかなか会えない。そんな時だからこそ、この泉屋クッキー缶が人と人をつなぐお手伝いになってくれたら....。贈られた人も贈った人も笑顔になってくれたら...。そんな想いを込めてデザインしました。
このメッセージを読むと、クッキー缶のイラストからもセツサチアキさんの想いを感じることができて幸せな気持ちになります。
コロナ禍が続く中でもつながりを大切に・・・お手紙など添えてペット友やお世話になった方、ご家族の方へ贈ってさしあげてみてはいかがでしょうか?きっと喜んでいただけると思います。

※個別に包装し、ご希望に応じてギフト用と仏事用の熨斗(のし)もございます
また、クッキー缶の中には盲導犬ユーザーさんへの声かけ方法がわかるパンフレットが入っています。「お手伝いしましょうか?」この一言が、もっと自然にゆきかう社会になれば、盲導犬ユーザーも安心してお出かけを楽しめます。(盲導犬応援プロジェクト)一人でも多くの方が「泉屋クッキー缶」に同封されている「声かけパンフ」を読んでいただくことで、お手伝いの声かけの輪が広がれば嬉しいです。
また、クッキー缶の中には盲導犬ユーザーさんへの声かけ方法がわかるパンフレットが入っています。「お手伝いしましょうか?」この一言が、もっと自然にゆきかう社会になれば、盲導犬ユーザーも安心してお出かけを楽しめます。(盲導犬応援プロジェクト)一人でも多くの方が「泉屋クッキー缶」に同封されている「声かけパンフ」を読んでいただくことで、お手伝いの声かけの輪が広がれば嬉しいです。

誰もが安心して暮らせる街は、一人一人の「優しい気持ち」でできています。
盲導犬ユーザーさんを見かけたときは、お声かけをしていきましょう!
※商品の売り上げの一部は、(社)盲導犬総合支援センターを通じ、補助犬育成及び障がい者の社会参加の支援活動のために役立てられます。
盲導犬ユーザーさんを見かけたときは、お声かけをしていきましょう!
※商品の売り上げの一部は、(社)盲導犬総合支援センターを通じ、補助犬育成及び障がい者の社会参加の支援活動のために役立てられます。