社会貢献活動への取り組み
社会貢献することは、平和会ペットメモリアルパークの大切にしている企業価値の一つです。企業市民として、社会貢献し、また社会に還元する社会的責任があります。
平和会ペットメモリアルパークは、社会に還元し、社会に違いをつくっていくことに取り組んでいる他の組織や企業と、共同価値(※CVS)の創造に熱意を持って取り組んでいます。
※Creating Shared Value(CSV):共有できる価値を創り出すこと
Creating Shared Value(CSV):子どもたちへの支援活動
東京・横浜・川崎の幼稚園・小学校での飼育動物を合同葬儀にて無料でご供養いたしております。
♥この活動により、動物を通して、子どもたちが命の尊さを学ぶ機会となることを目的にしています。

Creating Shared Value(CSV):補助犬の支援活動
盲導犬・聴導犬・介助犬などの取り組み支援を行っております。
盲導犬の支援
平和会ペットメモリアルパークの創業者達のビジョンは、「動物を愛する心は、世界を平和にする。」という動物やペットを愛することを通して世界を平和にすることです。私達は、人々の人生や生活の質を向上することに寄与する公益財団法人 日本盲導犬協会という動物の組織をサポートしています。
人の見る目となるための盲導犬を育む組織は、視覚障害のある方達の自立や、尊厳、自信を高めることに熱意と共に取り組み、サポートなさっています。
平和会ペットメモリアルパークは、視覚障害のある方達の生活の質を向上、サポートするための盲導犬の取り組みを支援しております。
私達は、より多くの方々に、盲導犬協会の取り組みを知っていただき、盲導犬育成につながるグッズの提供や、様々な取り組みに熱意を持ってサポートしています。
さらに重要なことには、私達、平和会ペットメモリアルパークでは、盲導犬として、過ごした犬の人生を終えた時、犬の人生を心から称え、敬意を表しています。私達は、視覚障害者の方達や社会に貢献した盲導犬を承認し、ご葬儀をする価値があると信じています。

盲導犬支援グッズ
もうどう犬エルくんのイラストが入ったトートバッグの制作費の一部は、一般社団法人盲導犬支援センターを通じ、補助犬育成及び障害者の社会参加の支援活動に役立たれています。

このトートバックは、動物慰霊祭大法要のご参列者様へお渡しいたしました。
*盲導犬支援金総額¥517,054-(平成15年11月~平成30年8月現在)
Creating Shared Value(CSV):大規模災害発生時、被災動物の拠点に
東日本大震災や熊本地震でも、動物の救済、避難、保護の必要性が目立ちました。災害時、シェルターのない動物達に、深く心を動かされました。
災害時に、ペット達もできるだけ健康で、幸福でいられるような生活状態であるよう支援していきます。
川崎市と横浜市の両市に位置している平和会ペットメモリアルパーク内の敷地の一部は、災害時にペットの保護を目的に設置される動物救援センターの候補地として、川崎市と横浜市より公式に認定されています。
今後、行政や市民、獣医師と一緒に、人とペットの共同避難訓練を実施して災害時の備えをより充実させていきます。
私達は、横浜市と川崎市の地域でペットと一緒にお暮らしの皆さまに、災害時の被災動物の救援センターとしての避難所であるという情報を共有し、今一度、平和会ペットメモリアルパークの場所を認知していただきたいとお願い致します。
東日本大震災 被災者および被災ペットちゃんの支援活動
2011年3月11日に東北地方を襲った地震により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災され、不自由な生活を余儀なくされている皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
平和会ペットメモリアルは、東日本大震災で被災された皆様やペットちゃんたちへ、当霊園スタッフ一同と霊園にご来園の皆様からの義援金を募り日本赤十字をはじめ、緊急災害時動物支援本部に送金するなど、さまざまな取り組みを続けております。
平和会ペットメモリアルの取り組み
- ◎被災者および被災ペットちゃんへの義援金の送金
- ◎平和会ペットメモリアル オリジナルチャリティバンド 義援金活動
- ◎東京・横浜・川崎で避難生活を余儀なくされている被災された方のペットちゃんが亡くなった場合、合同葬儀を無料にて承っております。
- ◎里親会・譲渡会の開催
義援金報告
平和会ペットメモリアルパークでは平成30年7月に起きました西日本豪雨災害の被災動物支援として皆様より、あたたかいお気持ちと共にお預かりいたしました義援金¥286,253-を平成30年8月に『一般社団法人民間災害時救済本部』に送金させていただきましたのでここにご報告申し上げます。
また、平成29年8月に義援金¥72,655- を、被災ペット救済のため『一般社団法人民間災害時救済本部(熊本)』に送金させていただきました。
平成28年4月に起きました熊本地震以降、義援金は、上記へ送金し、熊本で保護されている被災動物の支援をさせていただいております。
また、平成28年4月28日にペットフード78kgと、ペットシート3600枚を、熊本動物愛護センターへ支援いたしました。
尚、これまで、東日本大震災の被災動物への支援として、義援金は、日本赤十字社、緊急災害時動物救援本部、日本獣医師会、福島動物救援本部、被災動物を保護し譲渡する支援をしている野生動物ボランティアセンターへ総額¥5,599,537-(平成23年3月~平成28年7月まで)を送金させていただいております。
上記の他、平和会ペットメモリアルでは、東京・川崎・横浜に避難されている被災された方のペット葬儀を支援しております。
引き続き、私たち平和会ペットメモリアルは、ペット霊園としてできる支援活動をこれからも継続して参りますので、今後とも皆さまのご協力をお願い致します。
平成30年07月
「一般社団法人民間災害時動物救済本部(西日本)」
¥286,253-(慰霊祭)
平成29年08月
「一般社団法人民間災害時動物救済本部(熊本)」
¥72,655-(慰霊祭)
平成29年03月
「一般社団法人民間災害時動物救済本部(熊本)」
¥171,652-
平成28年10月
「一般社団法人民間災害時動物救済本部(熊本)」
¥235,623-
平成28年07月
「一般社団法人民間災害時動物救済本部(熊本)」
¥118,484- (慰霊祭)
平成28年07月
「一般社団法人民間災害時動物救済本部(熊本)」
¥125,306-
平成28年07月
「野生動物ボランティアセンター」
¥111,686-
*東日本大震災被災動物への義援金 送金総額¥6,293,065-(平成23年3月~平成30年8月現在)
平和会ペットメモリアル・オリジナル[ペットチャリティーバンド]
平和会オリジナルの[ペットチャリティーバンド]を作成し、霊園や、動物慰霊祭大法要にご参列されました~皆様にもご購入していただき、その収益金を被災動物救済のため「緊急災害時動物支援本部」に送金しております。
皆様のあたたかいお気持ちとご協力に感謝しております。一日も早い被災地の復興を心よりお祈り申し上げます。
皆様方からたくさんのご支援をいただきました「どうぶつ救済『ペットチャリティーバンド』」は完売いたしました。
なお、東日本大震災による募金活動は継続的におこなっておりますので、募金ご希望の方は、お問い合わせフォームよりのメール、もしくは電話:044-966-6140(平和会ペットメモリアル総務宛)へお問合せください。
これからも、私たちは、ペット霊園としてできることを考え、実行してまいります。
コラム ―パークレンジャーの日々―
麒麟とキリン、寅さん、両さん、翼くん!
皆様、こんにちは~ ペットLOVE~♡ パークレンジャーのJJです。長いタイトルにな…
2022-07-28
パークレンジャーの日々
HEIWAKAIの【七夕】
…
2022-07-06
パークレンジャーの日々
移り行く平和会の花たち~ ♪
こんにちは。平和会ペットメモリアルパークのマッCです。気が付けば5月も終わり、202…
2022-05-27
パークレンジャーの日々
桜が舞う季節になりました!!
こんにちは、パークレンジャーのNEOです4月となり、神奈川では花々が彩る時期になって…
2022-04-04
パークレンジャーの日々
車椅子タイヤのメンテナンスしました。
こんにちはー。影のパークレンジャーです。忍忍。 車椅子のタイヤに空気が全く入ら…
2022-03-08
パークレンジャーの日々
令和四年、始まりました~!(^^)!
皆様こんにちは~(^^) ペットLOVE~! パークレンジャーのJJです。令和四年(…
2022-01-30
パークレンジャーの日々
クリスマスイブにサンタがやってきた!!
2021年12月24日 平和会にもなんとクリスマスプレゼントを届けにサンタさんがや…
2021-12-25
パークレンジャーの日々
2021平和会クリスマスイルミネーションのお知らせ!!
皆さん、こんにちは。パークレンジャーのマッCです。今年も残すところ、後1ヶ月。朝夕の…
2021-12-07
パークレンジャーの日々
自慢の可愛いペットちゃんのお写真を募集中!!
…
2021-11-14
パークレンジャーの日々